重要なお知らせエリアを非表示

2025/06/30 22:29



Q:薬王石やテラヘルツの石けんを見かけたのですがmee stoneさんで販売する予定はありますか?

A:mee stoneで石けんを取り扱う予定はございません。


こんにちは、mee stone ハミーです。

こんな質問をいただいたので私なりの見解を書きたいと思います。


薬王石やテラヘルツなどの天然石にまつわる石けん、あとはお風呂に入れるやお水に入れるなど様々な商品があることは知っています。ただ今後も、ショップで取り扱うことはないと思います。理由があるのでシェアします。


天然石には古くから病の治療や健康のために使われてきたといわれる石があります。昔はそれを砕いて飲んだとか、身体に当てたとかあると思うのですが、そういう時代があったのかもしれません。またテラヘルツのように1秒間に1兆回振動する石や、北投石のようにマイナスイオンを検出することができる石もあります。(北投石は当ショップで近日販売スタートしますのでお楽しみに!)


それでも。私はやはり抵抗があります。もちろん身体に合う人はたくさんいると思うので、その石や商品を否定するわけではないのです。ただ、元々私の仕事のメインは「商品プロモーション・マーケティング」が専門です。会社を設立した10年以上前から様々な分野のプロダクトを扱ってきました。たくさん触れてきたのが「化粧品」です。


市場調査から始まり、パッケージ作成、工場見学など1つのプロダクトができる過程をたくさん見てきました。最近は触れることが少ないのでざっくりと聞いていただきたいのですが、日本で「石けん」は「雑貨」扱いです。(医薬部外品を除く)雑貨として扱うとしても、例えば自分でオリジナル石けんをつくり販売したいときは、然るべき手順を踏んで、申請や許可を取りどんなものがどのくらい含まれているかを記載して販売します。(私が関わった仕事、オリジナルプロダクトは全てそうでした。今はハンドメイド販売などもあるのでその辺りの線引きは分かりません)


個人で小さく販売するなら不要なのかもしれませんが、私が関わった工場、その他の一連の企業は百貨店や空港などにも流通させるものだったので、すごくすごく細かくチェックが入り手間がかかったことを覚えています。それでも肌に直接触れればトラブルがあるとかないとかの話は出てくるのです。特に日本人に特化して商品をつくっても起こります。


その流れをずっと見てきて、天然石の石けん(主に海外製)を販売しようとは思いません、、、。日本の基準をクリアして販売しているものなら今後可能性はありますが、、、。何が含まれているのかわからない、本当に記載されているものが含まれているのか、どこの機関がチェックしているのか分からないし、今の私の管轄外です。何より現地のビジネスパートナーたちが勧めてこないので私は取り扱いません。肌に触れるもので取り扱えるものは、顔や体をコロコロマッサージするローラー、リンパマッサージをするためのカッサプレートやマッサージ棒、そのくらいまでです。


取り扱うことが悪いとか、その商品がどうとかそういうことではありません。ただ私のショップでは取り扱いはしません。肌に触れるものは全て個人の自己判断でいいと思います。天然石をそのようにして活用するとしたら、カッサプレートやマッサージローラーぐらいまでが今の私の許容範囲です。輸入品の石けんのようなものは販売代理店がきちんとトラブル窓口などを用意した上で流通に乗せてるものをお勧めします。日本人の肌質とかもありますしね。


最後に、全部これは私の価値観であり主観です。興味があれば使ってみることに反対もありませんので、ぜひご縁があった時にはご自身の判断で試してくださいね!


mes stoneもこれからさまざまなものをご紹介します。

ぜひ楽しみにお待ちください♪

ご質問ありがとうございました。